情報アクセシビリティ推進基金
更新日:2025年10月02日
当基金は、長期にわたりウェブアクセシビリティの研究・開発に携わってきた野田純生氏の寄付により設立されました。インターネット環境の充実やAIの進化とともに私たちの暮らしの利便性は飛躍的に向上していますが、何らかのハンディキャップを持っている場合は、情報格差がますます広がるばかりです。障がいの有無にかかわらずデジタル活用の利便性を享受し、豊かな人生をおくることができる社会の実現のための環境づくりを支援します。
外部リンク | https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2 |
---|---|
実施団体 | 公益財団法人公益推進協会 |
助成対象 | ①WEB情報の取得が困難と想定される利用者の情報アクセシビリティ向上のための事業 ②情報アクセシビリティ向上の促進をはかる情報発信や普及啓発事業 ③上記目的を達成しようとするその他の事業 |
助成金額 | 51~100万円 |
問い合わせ先 | 〒105-0004 東京都港区新橋6-7-9 新橋アイランドビル2階 公益財団法人公益推進協会 情報アクセシビリティ推進基金担当 E-mail:info@kosuikyo.com (件名は「【問合せ】情報アクセシビリティ推進基金_団体名」としてください。) |
募集期間 | 2025年10月01日(水)~2026年01月09日(金) |
応募締切日 | 2026年01月09日 |
区分 | 助成金 |