とよた市民活動情報サイトとよた市民活動センター助成金情報助成金交付事業 (公益目的事業)

助成金交付事業 (公益目的事業)

更新日:2025年11月07日

ー助成金の交付による支援ー

【助成対象団体及び助成対象経費】
非営利団体(地方公共団体・法人格を有しない団体を含む)が愛知県内で行う 事業の実施経費や当該事業に必要な備品購入等の経費に対して助成金を交付する。

外部リンク https://www.meikei-nhr.co.jp/pegasus/index.html
実施団体 公益財団法人ペガサス財団
助成対象

助成対象事業は、愛知県内で行われる次に掲げる事業として、営利を目的としない事業に限るものとする。また、団体が毎年定例的に実施している事業は対象外で、団体が新たな取組として実施・拡充する事業などを対象としています。

① 社会福祉の推進に関する事業
社会的に支援を要する者の自立と社会参加を促す機会の提供に資すること。
[対象となる助成例]
障がい者のアート作品展示会事業、心身障がい者の舞台芸術鑑賞会事業、障がい者スポーツ備品の支給事業、動物とのふれあい療養事業、高齢者参加のレクリエーション事業、物価高騰等による生活困窮子育て世帯への緊急生活支援物資提供(宅配)事業

② 子どもと若者の健全な育成と教育の推進に関する事業
これから社会に参加していく子どもと若者が、健やかで豊かに育つため、一人ひとりの個性と発達段階に応じた、社会的自立や活躍を促す機会の提供 及び教育の推進に資すること。
[対象となる助成例]
不登校児童の居場所づくり事業、外国出身児の日本理解を深める勉強会事業、
学校内空きスペース有効活用のための支援事業、
生徒が国際理解を深める特別講座事業、
自立を目指す若者を支援するための地域交流事業
小児等を対象とした訪問看護を新たに行うための車両購入

③ 地域環境保全の振興と地域緑化の推進に関する事業
地域の環境や生態系を守る取り組みと、良好な都市環境の形成に必要な緑 化の推進に資すること。
[対象となる助成例]
地域緑化活動ボランティア支援事業、環境保全にかかる講演事業、
緑地の外来種駆除事業、蛍が飛び交う里山づくり事業

④ 馬と共に人と社会をゆたかにする事業
引退競走馬のセカンドキャリア促進もしくは、さらにその後の養老・余生等の諸活動の支援に資すること。
[対象となる助成例]
引退競走馬のセカンドキャリア促進を目的としたシンポジウム開催事業など引退
競走馬支援啓発セミナーやイベントの開催事業、
引退競走馬のセカンドキャリアのためのリトレーニング支援事業、
引退競走馬の活用による乗馬部の活性化事業、
不登校児を対象としたホースセラピー事業、馬との触れ合いを通じた地域交流事業、
これらの活動に必要な人材育成事業

助成金額 51~100万円
問い合わせ先 公益財団法人ペガサス財団 事務局
電 話 052-623-7083
メール jimukyoku@pegase.or.jp
業務時間(原則)9:00~17:00 (水曜日、木曜日、金曜日)
※祝日等により休業日となる場合がございます。
募集期間 2025年11月06日(木)~11月28日(金)
応募締切日 2025年11月28日
区分 助成金

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています