令和5年度前半(4-9月)の活動報告
公開日:2023年10月20日 最終更新日:2024年05月23日

R5/8/3(土)カブ(小4)スカウト「すごい・すごい」長い時間、ウエイクボードです。
![]()
ボーイ隊スカウトの【SCUUT HANDBOOK】より抜粋です。
スカウトは多岐にわたる技能章に挑戦し活動しています。
技能章、【74:パワーボート】は船舶免許取得とハードルの高い技能です。

【52:弱者救助章】細則の抜粋です。海・川等の活動で、水辺の安全の技能は必須になります。
![]()
4/9(日)入隊式、ボーイスカウト【ちかい】の宣誓です。
![]()
入隊式後、緑の募金活動です。
![]()
「緑の募金お願いします」「ありがとうございます。」
![]()
4/16(日) 班集会。野外料理の技能修得、先ず包丁研ぎです。
_1.jpg)
ワクワク自然体験あそび、豊南・末野原・松平自治区等の小学校に配布しましたチラシです。
![]()
7/16(日)野外料理は五平餅作り、炊飯はスカウトで実施です。
![]()
炊飯の基本は、水の量(計量)と火加減です。
![]()
炊けました。火を引き、蒸らし、炊き上がりです。
![]()
参加者に五平作りの指導もスカウトが行います。
![]()
スカウトが味を確認しながら作った味噌胡麻だれを塗り、炭火で焼きます。
![]()
ワクワク自然体験あそび、スカウトのアドバイスでスタート、ターザンロープあそびです。
好きな音楽を聴きながら、ハンモック体験など、【森の中のあそび】を提供しました。
![]()
8/25(金)~8/27(日)夏キャンプ、初日は今町神明社にて、活動の思い出を絵です。
作品は、愛知連盟、図画コンテストに提出です。

夏の風物、流しそう麺体験です。
![]()
2日目は、岡崎の緑葉台キャンプ地に移動、夕方から雨、夕食後に本降り、天体観測できず、
自由時間も外には出れず辛いです。
![]()
キャンプ3日目、ボーイ隊は豊南サマーフェスティバルで火起こし体験の奉仕です。
火の着火までスカウト、しっかり体験者のお手伝いができました。
![]()
9/3(日)工作、ペットボトルロケットの製作、水を入れ、自転車の空気入れにて、圧力をかけ見事飛びました。
![]()
9/17(日)スカウトの日、道路清掃奉仕です。