NPO法人えんねこ★地域猫活動の報告No,31
公開日:2019年08月15日 最終更新日:2023年01月13日
タイトル |
NPO法人えんねこ★地域猫活動の報告No,31
|
詳細
 詳細はブログへ↓
https://ameblo.jp/enneko-project/entry-12449409982.html
少し離れた場所に
餌やりさんがおり3匹の野良猫がいる場所
前回の◯町の記事↓
https://ameblo.jp/enneko-project/entry-12442422993.html
豊田市の地域猫活動支援を受ける前ですが
餌やりさんの許可を頂いて
不妊去勢のための捕獲を始めました
サバトラ君といつも一緒に居たブチ
無事捕獲!
サバトラ君はブチが捕まったのを
見ていたので、この後は
捕獲器に近づかなくなって
しまいました(汗)
そしてサバトラ君狙いで置いた捕獲器に
入ったのは、、、 |
 先日去勢手術を行った
サバ白君でした!!
(前回の写真です)
どこから来たんだろうと
思ってた野良猫ちゃん
でしたが
ここのお家から来てたか~
600m離れてるのに
驚きです!
その場ですぐにリターン
元気そうで何よりでした |
 もう1匹のサバトラ君は
警戒心が強く
近くで見られないため
耳カットの有無が見えません
このエリアで少し前に
似た丸顔のサバトラ君の
去勢手術をしたんですよね…
同じ猫のような気もするけど…
耳カットを確認するまでは
安心出来ません
|
 今回の捕獲週では
少し離れた場所でブチ1匹
いつもの餌やり場で1匹
合計2匹の捕獲に成功です
暖かくなり発情期になると
男の子は本当に行動範囲が
広くなります
今回もオス♂2匹でした |
 ***数日後***
2匹とも去勢手術を頑張り
さくらねこ
になりました^ ^
◯町は相談者さまが色々と
歩き回って調べてくださり
まだ他に2ヶ所ほど
他の野良猫の拠点があることも
判明しました!
今の餌やり場とは
離れている事と
区長さんが変わったこともあり
エリアを広げるため
新たな地域猫活動支援申請が
必要です |
 広げるエリアの飼い猫調査も
終わっており
あとは申請していただくだけ!
調査している時も多くの方が
「昔から野良猫が多いんだよー」と
おっしゃってました
このままにしておき
不幸な命を増やすわけには
いきません!
申請していただき次第
さらに頑張って
お手伝いしていこうと
思います!
◯町
オス♂ 5匹
メス♀ 3匹
合計8匹の
不妊去勢手術
完了です |