とよた市民活動情報サイトオイスカ豊田推進協議会団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 オイスカ豊田推進協議会
ふりがな おいすかとよたすいしんきょうぎかい
外部リンク http://www.oisca.org/chubu-tc/

代表者情報

氏名 光岡 保之
ふりがな みつおか やすゆき

事務局情報

氏名 小杉 裕一郎
ふりがな こすぎ ゆういちろう
郵便番号 470-0328
所在地 愛知県豊田市勘八町勘八27-56
電話番号(1) 0565-42-1162
FAX番号 0565-42-1103

詳細情報

設立年月日 1967年9月
会員数 男性、女性、合計270
会員の主な年齢層 40代, 50代, 60代, 70代
活動の対象者 子ども・青少年,外国人
活動頻度 (1年に6回)
活動時間帯 19時00分から21時00分まで
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(個人年会費21,000円、法人年会費42,000円 )
会則の有無 有り
会報の有無 (OISCA 11回/年発行)
ボランティア・スタッフの募集状況 募集中
入会方法 (電話にて問い合わせ,申込用紙を郵送,直接来訪)
活動内容紹介 ①海外研修生の受け入れ
②国内青年ボランティアの受け入れや研修
③海外における国際協力等情報の提供
④国際協力
⑤「子供の森計画」推進計画
・海外研修生との交流会・植林ボランティアの海外派遣
・国際青年教養講座開催・農業体験(田植え、稲刈り、野菜収穫等)・有機米、野菜販売・講師の派遣(環境教育、国際協力分野)他、年間を通して多彩の行事がございますのでくわしくはオイスカ中部日本研修センターまでお問合わせ下さい。
活動目的 オイスカは1961年の設立当初より、アジア太平洋諸国において産業基盤である農業を通じて人づくり・国づくりを行っており海外研修生を受け入れるためにオイスカ中部日本研修センターが設立されました。現在海外だけでなく国内の青年受け入れや植林活動「子供の森計画」の推進等活動に広がりをみせています。これらは豊田市をはじめ近隣の会員方のご協力があってこそ成り立っています。
PRや実績など オイスカ豊田推進協議会では隔年で「オイスカ・ファミリーデー」「海外植林ボランティア派遣」事業を実施しています。是非御参加下さい。