とよた市民活動情報サイトNPO法人 豊田・加茂菜の花プロジェクト団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 NPO法人 豊田・加茂菜の花プロジェクト
ふりがな えぬぴーおーほうじん とよた・かもなのはなぷろじぇくと

代表者情報

氏名 梅谷 勝利
ふりがな うめや かつとし

事務局情報

氏名 梅谷 勝利
ふりがな うめや かつとし
郵便番号 471-0051
所在地 愛知県豊田市花丘町1丁目17番地
電話番号(1) 0565-41-4837
FAX番号 0565-34-3566
E-mail(1) nanohana@hanaoka.biz

詳細情報

設立年月日 2005年3月
会員数 男性103、女性87、合計190
会員の主な年齢層 30代, 40代, 50代, 60代, 70代
活動の対象者 全般
活動頻度 (地域活性イベント(産業フェスタ等)に参加・協力)
入会金の有無 無し
会費の有無 有り( 年会費2,000円)
会則の有無 有り
会報の有無 (緑とともに(年6回発行))
ボランティア・スタッフの募集状況 募集中
入会方法 (電話にて問い合わせ,電子メール,申込用紙を郵送,直接来訪)
活動内容紹介 <遊休地・休耕地の有効利用推進事業>
・遊休地・休耕地を利用し、菜の花を栽培。バイオマス資源の利活用の推進、菜の花を通して資源循環をPRしている。また、栽培技術指導・支援受入れ先の紹介、BDF生産事業に関する相談をうける。環境教育の出前講師を行う。
<研修会の開催事業>
・菜の花楽習会を開催し、菜の花プロジェクトへの理解・知識を会員、一般市民に広め、地産地消を推進、環境に良い商品の紹介や販売を行う。また、多くの人と楽しく体験しながら環境について、菜の花プロジェクトについて学んでいく。
<各種イベントへの参画事業>
・各地域で行うイベントに参画し、地域活性・まちづくりに貢献する。イベントでは、菜種搾油体験、なのはな油の試食、エコ商品の販売、BDF走行トラクターの実演・試乗を行う。
活動目的 国全体や、地域レベルにおいても地球温暖化問題に対する関心が高まり、対策の重要性、そのための情報やノウハウが必要とされてきています。本活動は「菜の花」をキーワードに、具体的な活動促進体制の基盤つくり、技術指導、ネットワークの形成・強化、担い手の育成を目的に活動を行っています。
PRや実績など 子供達の未来のために、より良い環境を作り、誰でも楽しく環境について学び体験できる場づくり、まちづくりに貢献しています。

賛助会員20社、正会員13名、一般会員190名
NPO法人認証年月日 2007年10月3日