平和小放課後児童クラブコスモスにっこにこふれあいデイ 2025年7月29日(火)10:00~11:00
公開日:2025年07月30日 最終更新日:2025年07月30日
豊田市平和町
平和小放課後児童クラブコスモス教室
参加者 児童 70名
出演者 腹話術 にっこにこ 4名
〈腹話術人形〉 しんちゃん、たっちゃん、ジョージくん、かんちゃん
【写真】 腹話術人形かんちゃんの!「イツツ」!
【プログラム】
★自己紹介 登場した腹話術人形のしんちゃん、たっちゃん、ジョージくん、かんちゃんの名前を覚えてくれました。
★健康体操「世界の国からこんにちは」 マラカスがちょっと足りなくてごめんなさい。皆さん、手をしっかり伸ばしたり振ったり、楽しく体操!!!
★かんちゃんの腹話術「イツツ」
人形の動きに素早く反応し、 「5つに、1つを足すと?」 「イツツ」 と、答えるかんちゃんに、 「えー!!」 「えへへへへ…」
★南京玉すだれ スタッフさんと佐藤さんが出てきて、南京玉すだれに挑戦!!! 2人とも上手。最後の打ち上げ花火も見事に完成させ、大成功!!!
★マジック •「からの箱」箱の中からベル、万国旗…と次々と出るので、 「箱の中、見せて!!!「下に入っているよね」 皆さん、鋭い観察眼と感!!! •「水のマジック」女の子が出てきてくれ、不思議な現象に、びっくり顔!!!
★ジョージ君の腹話術 「チックとタック」 夜中に、時計から飛び出した小人のチックとタック。わさびを食べたら、 「わあ、口に火がついたあ!」 皆さん、腹話術人形の動きに惹きつけられ楽しそう!
⚫初めてのにっこにこふれあい交流。人数が多く年齢幅があるので、1時間の活動はやや長いかなとも思いましたが、子どもさん達の反応が良く、明るく元気で、歓声を上げ楽しんでいただいたおかげで、あっという間に終わりました。 先生方のご協力のおかげで、会が盛り上がり、私達も子どもさん達から元気を頂きました。有難うございました。