団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | Team.S@とよた | 
|---|---|
| ふりがな | ちーむえすあっととよた | 
| 外部リンク | Team.S@とよた公式サイト | 
主な活動拠点
| 拠点の名称 | とよた男女共同参画センター | 
|---|---|
| 郵便番号 | 471-0034 | 
| 活動拠点の住所 | 愛知県豊田市小坂本町1-25 産業文化センター2F  | 
              
| 地図・案内図 | 
代表者情報
| 氏名 | 金原 良平 | 
|---|---|
| ふりがな | きんばらりょうへい | 
事務局情報
| 氏名 | 金原 良平 | 
|---|---|
| ふりがな | きんばらりょうへい | 
| E-mail(1) | teamesutoyota@gmail.com | 
詳細情報
| 設立年月日 | 2020年4月1日 | 
|---|---|
| 会員数 | 7人 | 
| 会員の主な年齢層 | 10代, 20代, 30代, 40代 | 
| 活動の対象者 | 全般,子ども・青少年,女性・男性,LGBTs/セクシュアルマイノリティ当事者と支援者ら | 
| 活動頻度 | 不定期(偶数月第4土曜14:00-15:00に定期開催中のオンライン交流会のほかは、事業内容や主催イベントにより異なる) | 
| 活動時間帯 | 事業内容や主催イベントにより異なる | 
| 入会金の有無 | 無し | 
| 会費の有無 | 無し | 
| 会則の有無 | 有り | 
| 会報の有無 | 無し | 
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 | 
| 入会方法 | メールにて問い合わせ(電子メール(teamesutoyota@gmail.com)、当団体ウェブサイトの問合せフォーム(https://teamesutoyota.wordpress.com/contact/)) | 
| 活動内容紹介 | 目的達成のため、以下の活動を行なう(括弧内は活動の数値目標) 1)調査研究:顕在化していないセクシュアリティの気づきに沿った情報を提供できるよう調査研究や施策の提言(調査実施 1 件/年) 2)情報発信:インターネットでの検索や講演会等を通じて市民が適切な情報を得られるよう、LGBTs、セクシュアリティに関する情報発信(情報発信イベント参加 1 回/年、講演会主催1回/年) 3)相談支援:顕在化した気づきに対応できるよう、対面支援、電話相談等の相談支援体制の整備(相談対応時間の開設1回/年) 4)交流創出:ピアサポート可能な市民グループ創出支援(交流会開催4回/年)、LGBTs フレンドリーな店舗との活動提携(提携店獲得1店/年) 5)人材育成:LGBTs、セクシュアリティの領域に特化した知識・経験をもって相談支援を担える人材育成を実施(LGBTs 研修1回/年) 6)団体支援:LGBTs、セクシュアリティを含む包括的な相談へ対応できる支援ネットワーク創出のための団体運営支援(運営参画1団体/年) 【活動場所】 1)オンライン(講演会、交流会、座談会等) 2)豊田市内の公共施設の会議室など(講演会、交流会、座談会等) 3)相談支援現場(同行支援、対面支援時等)  | 
              
| 活動目的 | LGBTs(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー当事者ら)、セクシュアリティ、性指向・性自認・性表現(SOGIE)、性別違和に関わらず、セクシュアリティフリーで多様な、自分の生き方ができる豊田市を目指しています。 | 
| PRや実績など | LGBTs/セクシュアリティに関した調査研究や講演会、企業研修、相談支援活動等に専門知識・支援経験を持って対応できる、豊田市でも数少ない団体です。毎年6件程度、メディアにも取り上げていただいています。 |