団体プロフィール
団体情報
団体名 | 一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 |
---|---|
ふりがな | いっぱんしゃだんほうじんじせだいろぼっとえんじにあしえんきこう |
外部リンク | 公式Webサイト |
代表者情報
氏名 | 小林 憲人 |
---|---|
ふりがな | こばやしけんと |
役職 | 理事 |
事務局情報
氏名 | 小林 憲人 |
---|---|
ふりがな | こばやしけんと |
E-mail(1) | jrt-girasole@scramble-robot.org |
役職 | 理事 |
詳細情報
設立年月日 | 2020年5月 |
---|---|
会員数 | 15((全国大人: 120名、こども: 70名)) |
会員の主な年齢層 | 10代, 20代, 30代, 50代 |
活動の対象者 | チームでのものづくりに興味のある子どもの方、エンジニア教育の普及に興味のある大人の方 |
活動頻度 | 定期 |
活動時間帯 | 大人の方: 平日夜間、土日日中 こどもの方: 隔週日曜日中 |
入会金の有無 | 有り |
会費の有無 | 有り |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 無し |
会員募集状況 | 募集中(こどもの方は6~7月ごろに募集しています。) |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中(お手伝いいただく大人の方は常時募集しています。) |
入会方法 | その他(公式Webサイトのフォームからご連絡ください) |
入会資格 | こどもの方: 小学校5年生~中学校3年生の方 大人の方: こどもへの工学教育を支援したい・ものづくり界隈の振興に興味にある大人の方 |
活動内容紹介 | 豊田市の地域部活動として、小中学生でチームを組み、ロボット競技会に出場に向けて大型ロボットを作っていきます。 活動を通じて、ものづくりの楽しさやチームプレーをこどもたちへ教えていきます。 その他、エンジニア選手権主催・勉強会・交流会等の主催も全国各地で実施しています。 |
活動目的 | 私たちは地域の人や企業が一体となった若手育成・生涯学習の場の構築・普及を目指すボランティア団体です。 誰もが簡単に科学技術を学べる、より良い社会を目指して日々活動しています。 |
PRや実績など | チームで大きなロボット作りを学びたいこどもたちや、講師や教材作りをお手伝いしていただける大人の方を募集しています! 現在子ども14名、大人10名で活動しています! 詳しくは Web サイトをご覧下さい! https://jrt.scramble-robot.org/club/toyota-girasole 日々の活動の様子はこちらでもご確認いただけます。 https://x.com/girasole_gauss https://x.com/girasole_volta |