団体プロフィール
団体情報
団体名 | とよた多世代参加支援プロジェクト |
---|---|
ふりがな | とよたたせだいさんかしえんぷろじぇくと |
外部リンク | とよた多世代参加支援プロジェクト ホームページ |
主な活動拠点
拠点の名称 | とよた多世代参加支援プロジェクト事務局 |
---|---|
郵便番号 | 471-0804 |
活動拠点の住所 | 愛知県豊田市神池町2丁目1236-358 富士産機(株)内 |
代表者情報
氏名 | 坂元玲介 |
---|---|
ふりがな | さかもとりょうすけ |
役職 | 会長 |
性別 | 男性 |
事務局情報
氏名 | 栗本浩一 |
---|---|
ふりがな | くりもとこういち |
E-mail(1) | info.toyota.mps@gmail.com |
役職 | 事務局長 |
性別 | 男性 |
詳細情報
設立年月日 | 令和3年3月24日 |
---|---|
会員数 | 99 |
会員の主な年齢層 | 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代 |
活動の対象者 | 既存のサービスには該当しない小さな困りごとを抱える方 |
活動頻度 | 不定期 |
活動時間帯 | 年4回運営役員会 18:30-20:00 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 無し |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 有り(会報名「あっちもこっちもどっちも多世代」) |
会員募集状況 | 募集中 |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集していない |
入会方法 | メールにて問い合わせ(メールでのお問合せが確実です) |
入会資格 | 入会資格に要件は設定していませんが 個人会員は現在0人で、 福祉事業者を始めとする 会社(個人事業主)や団体・組織が 会員になっています。 |
活動内容紹介 | 豊田市における重層的支援体制整備事業に係る「参加支援事業」の実施 豊田市における生活困窮者自立支援事業における「就労準備事業」の実施 豊田市における「若年性認知症等の人の社会参加プラットホームづくり事業」の実施 豊田市における「地域共生つながり合いプラットホーム構築事業」の実施 「WORK!DIVERSITY実証化モデル事業(日本財団)」の実施 その他、地域共生社会実現に向けた取り組みの実施 |
活動目的 | 豊田市の住民に対し、多職種が連携して公的サービスでは対応しきれないニーズに対応するサービスを創出・提供することで、高齢、障がい、子ども、生活困窮等の様々な課題を抱える人が安心して暮らすことができる地域共生社会の推進を目的とする。 |
PRや実績など | ホームページをご覧ください |