助成金情報
-
認定NPO法人取得資金助成
公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、...
-
ソーシャル・ジャスティス基金 助成
※両テーマとも、未来を担う世代が中心になって取り組む活動を積極的に支援します。
*特設テーマ:『ネッ... -
2026 年度 重い病気を抱えるこどもの学び支援活動助成
重い病気により長期入院や長期療養をしているこどもの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業を対象と...
-
2025年度(第32回)ボランティア活動助成
.応募課題①高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動※20...
-
2025年度(第8回)子ども支援活動助成
子どもたちに夢と笑顔を、そして輝く未来につなぐ支援活動<助成対象の活動例>①子どもの居場所づくり活動...
-
アジア生協協力基金
アジア生協協力基金では、日本国内に拠点を置く市民社会組織(NPO や NGO など)や公益法人などが...
-
ファミリーマート&むすびえ 2025年度 こども食堂スタート応援助成プログラム夏期スタートプラン
ファミリーマート&むすびえ「こども食堂スタート応援助成プログラム」は、「ファミリーマート夢の掛け橋募...
-
2026年度 ヤマト福祉財団助成金
ヤマト福祉財団は、障がいのある方々が「自立して生活することで幸せを感じられる」を大切に考えて活動し...
-
大規模災害発生時における防犯活動緊急支援助成
近年、地震、大水害、土砂崩れ等の大規模な自然災害が相次いで発生していますが、危険回避のための住民避難...
-
2025 年度第二期 団体活動推進助成
この助成は、食物アレルギーの問題解決を目指す自主的な活動を支援することで、食物アレルギーに関係する環...
-
第23回読売福祉文化賞
読売新聞社と読売光と愛の事業団は、今の時代にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを顕彰する「第...
-
2025年度 tetote子ども助成制度
子どもの居場所づくり事業を行っている団体に寄付するため、事業運営経費助成金を交付致します。助成金を交...
-
2026年度 日本万国博覧会記念基金 (EXPO‘70 FUND) 助成事業募集要項
日本万国博覧会記念基金事業(以下「基金事業」といいます。)は、1970年に開催された日本万国博覧会(...
-
社会課題の解決を目指す!「第28回 CSOフォーラム2025」
社会的課題を解決する「事業」を募集し、社会にインパクトを与えている事業に取り組む個人や組織・企業を表...
-
第2回「社会的養護下の子ども応援基金」
「社会的養護下の子ども応援基金」は、児童養護施設や里親委託など、社会的養護下にある子どもたちに多様な...
-
令和 7 年度 ホクト生物科学振興財団助成
バ イ オテ クノ ロジ ーを 主 体と する 生物 科学 に 関す る調 査・ 研究 ・ 技術 開...
-
2025年度環境市民活動助成「未来へつなごう助成」「地域美化助成」「活動助成」「NPO基盤強化助成 」
セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の...
-
令和8年度 「花博自然環境助成」
公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会は、「自然と人間との共生」という花の万博の理念の継承、発展を目...
-
移民・難民支援基金 第7回(2025年度)公募
■「移民・難民支援基金」について(経緯、理由)当基金は、2019年に、奈良県在住の個人からのご寄付を...
-
第29回地球倫理推進賞
一般社団法人倫理研究所では、 1998年に「地球倫理推進賞」を創設し、地球倫理の推進に貢献している団...