とよた市民活動情報サイト活動紹介・報告保健・医療・福祉の増進73.「放課後児童クラブ出前講座」寿恵野小学校「のびのび」の活動報告

73.「放課後児童クラブ出前講座」寿恵野小学校「のびのび」の活動報告

公開日:2023年08月09日 最終更新日:2023年09月08日

アートフレンドは夏休みに「放課後児童クラブ出前講座」でどんどん活動してますよ!

活動報告73

「学校放課後児童クラブ出前講座」

寿恵野小学校「のびのび」

8/3()10時~1115

 

「のびのび」はとても大人数な放課後児童クラブです。ワークショップ的なことを加えたり、対話型鑑賞の作品を2点にして比較鑑賞したり工夫をしました。

3部屋  14年生の混合クラス

IMG_5779

クラブ室70

・新作「クリムト物語」紙芝居

・《オイゲニア・プリマフェージの肖像》対話型鑑賞

・ワークショップ塗り絵「オイゲニアのドレスを描こう!」

クリムトやエミーリエ(クリムトが立ち上げたウイーン工房の服飾デザイナー)にお見せたい素敵なデザイン!ウイーン工房で採用されるかも!?

IMG_5365

塗り絵が完成したら、デザインの思いを発表したい人を募ったら、行列が出来ました。みんな自分の意見を伝えたいのね。

対話型鑑賞の後で、子供たちの思いや考えを他者に伝える楽しさが養われたとしたら嬉しいです。

IMG_5779

 

図工室30

・《カール・グリュンバルトの肖像》対話型鑑賞

・ワークショップ「肖像画のモデルになってみよう」「肖像画のスケッチに挑戦」

今回初めて、児童クラブの先生をモデルに鉛筆で簡単なドローイングに挑戦。難しいかなと思いまさたが、みんな真剣に取り組んでくれました。

IMG_5364

 

理科室30

・紙芝居「牧野義雄物語」

・牧野《ピカデリー・サーカスの夜景》と田中敦子《Work 1963 B 》と比較鑑賞

田中敦子を鑑賞に加えた2回目。やっぱり意外や共通点を発見する子供たち。「電気のコード、充電コード」電気を表現していることにちゃんと気付きました。《ピカデリー・サーカスの夜景》の霧のロンドンを照らす街灯も約130年前だったら最先端の電気をモチーフに描いた絵画です。1960年代に電気をテーマにアート作品を作った田中敦子もまた時代の最先端アーティストであったたこと!全く違うタイプの作品の共通点にたどり着きました。対話型鑑賞の面白さを実感しました。

IMG_5349IMG_5378

Twitterでも活動報告を上げています。

ぜひご覧下さい。

https://twitter.com/toyotaartfriend/status/1687627688679456771?s=46&t=3KPh7qJWpW0ORmjqmPs73Q

 

#豊田市美術館

#グフタス・クリムト

#オイゲニア・プリマフェージの肖像

#対話型鑑賞

#放課後児童クラブ

#夏休み放課後児童クラブ

#放課後児童クラブ出前講座

#アートフレンド

#豊田市美術館作品ガイドボランティア自主グループ「アートフレンド」

#牧野義雄

#ピカデリー・サーカスの夜景

#エゴン・シーレ

#カール・グュルンヴァルトの肖像

#田中敦子

#Work 1963  B

この情報は、「豊田市美術館ガイドボランティア自主グループ 「アートフレンド」」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています