【公開運用】8J2T7K 豊田市制70周年記念特別局@保見交流館(2021.6.12&13)
詳細

豊田市制70周年記念特別局の公開運用を6月12日(土)13日(日)の2日間、豊田市保見交流館において開催しました。
今回は、活動期間中に8回行う交流館での公開運用の5回目にあたります。
会場にはアマチュア無線愛好者や一般の見学者が延べ13人が集い、コールサイン8J2T7Kでの交信や、無線談議に花を咲かせました。
交信周波数帯:7Mhz,21MHz,24MHz,28MHz,50MHz,144MHz,430MHz
交信数:約200交信
次回は、6月26日(土)27日(日)豊田市逢妻交流館で行います。

Eスポシーズンが到来して、HFハイバンドが開けました。
10MHz~28MHzまでの主要4バンドに対応する『ギボシダイポールアンテナ』が活躍しました。

『ギボシダイポールアンテナ」ですが、実際はジャンパー線接続です。

見学に来た方から『次回は家族(全員が無線従事者免許保有)で公開運用に参加したい』と、嬉しい言葉をいただきました。

「コツ・コツ」と立振り電鍵でCW交信です。

活動仲間がまた一人増えました。
アマチュア無線がきっかけで集った面々が、実は・・・が仕事です!こんな趣味をやっています!と話しているうちに多くの共通点を持っていることに驚かされます。記念特別局の運用を介して、新たなコミュニティに発展すると嬉しいです。

豊田市保見交流館での公開運用案内

豊田市逢妻交流館での公開運用案内
このほかにも、豊田市内の各地に出向いて運用を行います。
お近くで見かけられたら、お気軽にお声を掛けてください。
この情報は、「HAMサポ豊田」により登録されました。