とよた市民活動情報サイト活動紹介・報告まちづくりの推進【公開運用】8J2T7K 豊田市制70周年記念特別局@旭高原・元気村(2021.7.31)

【公開運用】8J2T7K 豊田市制70周年記念特別局@旭高原・元気村(2021.7.31)

公開日:2021年08月06日 最終更新日:2023年01月13日
登録元:「HAMサポ豊田
タイトル
【公開運用】8J2T7K 豊田市制70周年記念特別局@旭高原・元気村(2021.7.31)

詳細

豊田市制70周年記念特別局の公開運用を7月31日(土)、豊田市旭高原・元気村オートキャンプサイトにおいて開催しました。

選定した運用周波数帯を得意とするメンバーが愛用のアンテナを持ち込み、オペレーションも担当して、充実したファイナル・クロージング運用となりました。

運用モードは、音声交信(FM、SSB)に限定しました。理由は、4か月の期間中に交信していただいた方々に、お礼を申し上げてファイナルとしたかったためです。
そして何度かの交信で声なじみになった方々へ、さらに今日が初めての交信だった方へもファイナルコールさせていただきました。

交信周波数帯:7Mhz,21MHz,144MHz,430MHz,1200MHz
交信モード:
SSB,FM
交信数:約100交信

さらに、最終日にあたって、遠路はるばるお二人が激励訪問にお越しくださいました。
このサイト記事紙面をお借りして感謝申し上げます。

なお、記念特別局は閉局いたしましたが、今後は4ヶ月間に交信していただいた方々への交信証(QSLカード)発行に取り掛かります。発行状況は、この情報サイトで配信していきますので、引き続きフォローしていただきますよう、お願いいたします。

Part1
ファイナル・クロージング運用

早朝、朝もやがたなびく旭高原にやってきました。

西方向と北方向が開けています。

430MHz帯、KSV430DX(30エレメントフローティングアンテナ)を車の屋根上に立ち上げました。(ローテ―タ―付き)

アンテナ設置完了!ここまでで十分に疲れます。
やれやれ・・・

タープで日よけを作りました。

無線機を2台設置しました。

ID4100で430MHz,FMモード運用です。

IC705で430MHz,SSBモード運用です。

50MHz帯(6mバンド)は車のタイヤで踏んで固定したスタンド(ローテ―タ―付き)に伸縮ポールを立てる方法で6エレメント八木アンテナを立上げました。
タープの日陰で運用です。
無線機はFT891M、モードはSSBでした。

短波帯は、自由に周波数帯を選べる「ロングワイヤー+オートアンテナチューナー」を使いました。
50MHz帯と同じように車のタイヤで踏んで固定したスタンドに伸縮ポールを立て、電線を持ち上げて、離れた場所に立てたポールに張り渡しました。

車内での運用です。
左右のスライドドアを開けて、ポータブル扇風機で風を通します。

いつものように、7MHz帯でのパイルアップにも丁寧な応答に努めました。

21MHz帯は、丁寧な応答で定評のあるI氏が担当しました。

無線機はIC7300M、モードはSSBでした。

1200MHz帯と144MHz帯はモービルホイップアンテナで対応しました。
残念ながら144Hz帯での交信はできませんでしたが、1200MHz帯では、立て続けに2局と交信することができました。
無線機はIC9700、モードはFMでした。

豊田市内からの訪問者です。
各ブースを回って、見学・激励していただきました。

14時過ぎから雷鳴が聞こえだし、黒い雲が空を覆ってきたので、早々に撤収を始めました。

機材を車に積み込んだところで大粒の雨が降り出し、ギリギリ難を免れました。

Part2
バンガローに場所を移して、慰労会を開催しました。

スイカに入刀!

サクサクと切り分けます。

熱中症になりかけていた身体が、スイカの甘い果汁で復活しました。

一息ついたところで、夕食づくりです。

香辛料の効いた大人のカレーを作りました。

ハフハフと熱々のカレーを口に運ぶ面々でした。

やはり夏はカレーですね!

そして、乾杯!
お疲れ様でした!

8J2T7Kは終わりましたが、「アマチュア無線サポーターズ豊田」のメンバーとして、これからも一緒に活動していきます!!
豊田市制80周年記念特別局の開設を目指して・・・

この情報は、「HAMサポ豊田」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています