第129号(令和2年11月1日発行)
公開日:2020年11月01日 最終更新日:2023年01月12日
登録元:「とよた市民活動センター」
内容
◆◆とよた市民活動センター広報誌『つなぐ』第129号を発行しました◆◆
【1ページ】
■突撃!となりの団体さん
「学生によるまちづくりの会」会長 山口耕平さん
「豊田てらこや」会長 佐野雅紀さん
★子ども達に「出会い」と「感動」を!
★「笑顔あふれるまちづくり」
親子のような関係で共に活動している「学生によるまちづくりの会」と「豊田てらこや」。合宿や地域貢献、居場所事業などを通じて、子ども達に感動体験を与えています。
【2ページ】
■とよたプロボノシナジーPJ.2020 合同研修会開催!
団体とプロボノの初顔合わせとなりました。
これから共働で活動してゆき、成果を2月の成果発表会で報告します。
■組織運営講座「法人化するということ、法人化しないということ」受講者募集
法人、任意団体それぞれのメリット・デメリットを知り、自団体の組織運営について考えてみましょう。
日時:12/5(土)10:30~12:30
場所:とよた市民活動センター
■会計・税務相談 申し込み募集
会計、税務に関する個別相談会を開催します。
日時:12/11(金)・1/15(金)・2/5(金)
①14:00~ ②15:00~ ③16:00~
場所:とよた市民活動センター
■団体PR展示 開催しました
8/22(土)~9/4(金)豊田市中央図書館にて行った団体PR展示の報告です。
■補助金交付団体活動紹介(2団体)
令和2年度豊田市市民活動促進補助金交付団体の活動を紹介します。
・NPO法人 愛猟
・めぇープルファーム
【3ページ】
■シニアアカデミーだより
通年コース講座(環境農学科、健康増進学科、文化振興学科)の様子です。
■「「団体のこれから」を見つけよう」開催しました
8/23(日)に行った講座の報告です。
■「はじめてのWEBミーティング」(入門編)開催しました
9/26(土)に行った講座の報告です。
■若葉ちゃんのそうだったのか!
新人2人の驚きや学びを紹介。
今回は「広報」のそうだったのか!です。
【4ページ】
■市民活動促進委員会 委員リレーエッセイ⑧
株式会社eight 代表取締役 鬼木 利瑛 さん
■新規登録団体紹介
・NPO法人 全日本竹水鉄砲合戦協会
・とよた演劇協会
■市民活動お役立ちNote
~活動場所情報:kabo.~
【1ページ】
■突撃!となりの団体さん
「学生によるまちづくりの会」会長 山口耕平さん
「豊田てらこや」会長 佐野雅紀さん
★子ども達に「出会い」と「感動」を!
★「笑顔あふれるまちづくり」
親子のような関係で共に活動している「学生によるまちづくりの会」と「豊田てらこや」。合宿や地域貢献、居場所事業などを通じて、子ども達に感動体験を与えています。
【2ページ】
■とよたプロボノシナジーPJ.2020 合同研修会開催!
団体とプロボノの初顔合わせとなりました。
これから共働で活動してゆき、成果を2月の成果発表会で報告します。
■組織運営講座「法人化するということ、法人化しないということ」受講者募集
法人、任意団体それぞれのメリット・デメリットを知り、自団体の組織運営について考えてみましょう。
日時:12/5(土)10:30~12:30
場所:とよた市民活動センター
■会計・税務相談 申し込み募集
会計、税務に関する個別相談会を開催します。
日時:12/11(金)・1/15(金)・2/5(金)
①14:00~ ②15:00~ ③16:00~
場所:とよた市民活動センター
■団体PR展示 開催しました
8/22(土)~9/4(金)豊田市中央図書館にて行った団体PR展示の報告です。
■補助金交付団体活動紹介(2団体)
令和2年度豊田市市民活動促進補助金交付団体の活動を紹介します。
・NPO法人 愛猟
・めぇープルファーム
【3ページ】
■シニアアカデミーだより
通年コース講座(環境農学科、健康増進学科、文化振興学科)の様子です。
■「「団体のこれから」を見つけよう」開催しました
8/23(日)に行った講座の報告です。
■「はじめてのWEBミーティング」(入門編)開催しました
9/26(土)に行った講座の報告です。
■若葉ちゃんのそうだったのか!
新人2人の驚きや学びを紹介。
今回は「広報」のそうだったのか!です。
【4ページ】
■市民活動促進委員会 委員リレーエッセイ⑧
株式会社eight 代表取締役 鬼木 利瑛 さん
■新規登録団体紹介
・NPO法人 全日本竹水鉄砲合戦協会
・とよた演劇協会
■市民活動お役立ちNote
~活動場所情報:kabo.~
イメージ
イメージ画像

添付ファイル
添付ファイル 1
この情報は、「とよた市民活動センター」により登録されました。